探検隊は手始めに、千葉県の松戸市というところにねらいをさだめ、出発することにした。 松戸ってどこ? こんにちは、みらいです。早速、探検隊に指令が出ました。記念すべき第1回目は、千葉県の松戸市を探ることになったみたい。 なんで松戸市なのかはナゾです・・・ていうかどう考えても、私とクリ坊が住んでいるからなんだけど。探検なんて大げさだな。で、何をどう探検したらいいものやら・・・。クリ坊、どうする? クリクリ・・・おいらクリ坊。へい、それではまず、松戸市がどこにあるか、調べてみましょう。 松戸市は、千葉県にあるまちです。千葉県は、関東地方の東部にあって、東京都や埼玉県、茨城県と接してるんだよ。ほら、下の地図を見て。 ほんとだあ〜・・・って、こらクリ坊! それくらい知ってる。3年生をナメるんじゃないっ! でもこうしてみると、千葉県て意外に大きいんだね。それに、ぐるっと海に囲まれてるよ。 クリクリ・・・そうなんです。千葉県はとってもなが〜い海岸線を持っているんですが、でも松戸市は海に接していませんね。千葉県の西の端、東京や埼玉との都県境にあるんですよ。あと、市川市、鎌ヶ谷市、柏市、流山市という県内のまちと接していますね。今度は松戸市の形をした地図を見てもらいましょう。 へえ〜、松戸市ってこんな形しているんだ。市川とか流山、柏って、ときどき行くよ。東京だって、埼玉だって、いったことある・・・。ふーん、でもこんないろいろなまちと接してるなんて、広いんだね、松戸。これじゃ、探検も大変かも。 そうそう、この地図上にある線って、道路とか、線路でしょ? 自動車とか電車で探検にいかないとね。松戸にはどんな道路や鉄道があるんだろう? クリクリ・・・はい、では下の地図をごらんください。鉄道や道路のボタンにふれれば、松戸市内の交通網について説明させていただきます。 へえ、なるほど。いろいろあるね。電車やバスで市内のすみずみまで探検にいかなくちゃ! いっしょにがんばろうね、くり坊! クリクリ・・・みらいちゃん、少しはやる気になったかな? よろこんでおともいたします、クリクリ。 松戸のようす ただいま探検中! 報告を待とう
探検隊は手始めに、千葉県の松戸市というところにねらいをさだめ、出発することにした。
松戸ってどこ?
クリクリ・・・おいらクリ坊。へい、それではまず、松戸市がどこにあるか、調べてみましょう。 松戸市は、千葉県にあるまちです。千葉県は、関東地方の東部にあって、東京都や埼玉県、茨城県と接してるんだよ。ほら、下の地図を見て。
クリクリ・・・そうなんです。千葉県はとってもなが〜い海岸線を持っているんですが、でも松戸市は海に接していませんね。千葉県の西の端、東京や埼玉との都県境にあるんですよ。あと、市川市、鎌ヶ谷市、柏市、流山市という県内のまちと接していますね。今度は松戸市の形をした地図を見てもらいましょう。
クリクリ・・・はい、では下の地図をごらんください。鉄道や道路のボタンにふれれば、松戸市内の交通網について説明させていただきます。
松戸のようす
ただいま探検中! 報告を待とう